人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ストラテラの服用

ストラテラの服用_d0223176_20073747.jpg
昨年秋くらいから
我が家の坊ちゃんは
赤ちゃん帰り的な言動が
目立つようになりました。

しかし必ずそれには要因があります。

愛情欠如、ネグレクト
暴言、ヒステリー、そんな態度で
接していれば
もともと障害の種を持つ子であれ
順調な成長をしている子であれ

大きな悪影響があるのは当たり前のことで
罪悪感があっても改善しようとしなければ
それは罪悪感が無いのと同じです。

さて
年が明け
坊ちゃんの言動はますます
目立つようになりました。

意に沿わないことには奇声を上げる
相手を軽くではあっても叩く
汚い言葉で攻撃する
暴れて駄々をこねる
絶えず口笛を吹くようにブーブー唇を鳴らす
じっとしていることがほとんど出来なくなった

これまで無かったこういった問題行動が
顕著に現れました。

学校も困ってしまい。
どうしたものか?相談がありました。

私に相談されても医師ではないし
私にはそのような言動はほとんど無いので
各自で同じ対応をするしかないのですが
発達障害への対応は
少なくとも
親、兄弟姉妹、学校は
多様性を理解しながら
手段や足並みをそれえるべきなのだ

学校生活もうまく送れないように
なってきたので
今日、医師に相談をかねて行ってみた。

診察中もじっとできない
口びるでブーブー鳴らしている
うろうろする

そんな様子と現状の話から
一時期飲んでいたコンサータではなく
ストラテラを段階的に服用することになった。

どんな精神治療薬にも
副作用は必ずあるわけで
坊ちゃんのてんかん発作も
実はコンサータの服用が引き金になったこともあり
躊躇はするのだが

かといってネットを見ていても
副作用をやたら心配したり
色々な記事が蔓延しているが

副作用が怖ければ
そもそも医者にはかかれません。
日本医療は投薬治療が基本です。
漢方やハーブや
その他アーユルベーダやオイルなどで
おさまれば健康的ですが
これは仕方がありません。

とにかく
様子を見ながら変だと思ったら
途中で服用を止めるという条件で
ストラテラ処方がありました。

今日はじめて飲み始めるので
備忘録を兼ねて記事にしましたが

最初に挙げたように
まずは親、兄弟姉妹、学校が
その子にあった対応をしない限り
薬を飲んでも何も意味が無いのだ

愛情をもって接することは
親だけでなく人間として当たり前のこと
常識の話だ。

坊ちゃんの症状改善には
親の努力と愛情
これを欠いてしまっては何も意味がないのだ。

「自分が変わらなければ
周りの何も変わらない」
その事を肝に銘じて
発達障害の子を持つ親
いや親と名のつく人はみんな
子供、家族を第一に考えて生活をする
この基本が出来なければなりません。

言い訳や逃避では
結局、自分が不幸になるだけです。




by bbyamacyan | 2018-01-15 20:07